こんにちは、YouTube運用代行および動画制作をおこなっている株式会社CUEの松見です。

この記事では住宅会社さんのYouTubeルームツアー動画が売上に直結する仕組みを解説しています。

記事のポイント2つ
  • サイコグラフィック(心理的変数)で視聴者をセグメンテーションする
  • 視聴者の無意識的な行動を支配する

上記のポイント2点をおさえてルームツアー動画を制作すると、YouTubeで住宅が売れるようになっていきます。

住宅会社の担当者さん共通の悩み

2020年中旬ごろから参入が加速した住宅業界のYouTube運用ですが、住宅会社さんの担当者さんに共通している意外な悩みがわかってきました。

それは、ルームツアー動画がどうやったら売上につながるのかわからないという共通点です。

多くのご質問をいただいたので、この記事で解説していきます。

YouTube動画でも解説しています。

ルームツアー動画から住宅の受注につなげる戦略

まず大前提、戦略なしでルームツアー動画を制作しても売上につながるようにはならないです。

ルームツアー動画から住宅の受注につなげていく戦略はいくつもあるのですが、この記事では2つにしぼって解説していきます。

動画のターゲットを決める

一つ目は、セグメンテーションの切り方です。簡単に言うと、動画のターゲットをどのようにするかということです。つまり、動画の切り取り方が戦略として重要です。

よくこんな質問を受けます。

建売住宅はルームツアー動画やっても意味ないですよね?

大きすぎるお家はルームツアー動画をやっても需要ないですかね?

答えは、どんなお家でも視聴者にとって有益なルームツアー動画を制作することができます。

住宅会社のルームツアー動画は、サイコグラフィック(心理的変数)で視聴者をセグメンテーションするべきです。

視聴者のニーズ、嗜好性、行動特性、態度などの心理的要素にもとづいた動画を制作します。

  • 20代の女性とするのではなく、ふたりの子育てをしているママ
  • 地方で家を買いたい人ではなく、ゴルフなどの趣味に没頭できる家を建てたい人

とすることで、建売住宅であろうと一般的に大きすぎるお家であろうとルームツアー動画で集客することが可能になります。

例えば、建売住宅だったとしてもママのニーズに絞ったルームツアー動画を制作すれば子育て世代のママにとって有益な情報提供ができます。

一般的には大きすぎるお家だったとしても、住宅設備の選び方や注意点を重点的に解説したルームツアー動画を制作すれば、視聴者にとっては有益な情報となります。

ただなんとなく自社で建てたお家をルームツアー動画で紹介するのではなく、サイコグラフィック(心理的変数)でセグメンテーションした視聴者に向けて、有益な情報を届けるルームツアー動画を制作していくと、お問い合わせの確率はグッと高まり、結果としてお家の受注につながります。

視聴者のニーズに答えつつ自社のPRを盛り込む

ルームツアー動画から住宅の受注につなげていく戦略のふたつ目は、ただなんとなく自社で建てたお家をルームツアー動画で紹介するのではなく、視聴者の家の中を見たい!というニーズに答えつつ、自社のアピールや共感できる話題を盛り込むことです。

家の中をみたいという視聴者に対して一方的な自社のPRは絶対にNGです!

自社のPRをおこなうのではなく、視聴者の無意識的な行動を支配するイメージです。

ルームツアー動画の視聴者は基本的には家の中を見たいというニーズをもっています。自分の家づくりで参考になる情報はないかな?と無意識的に探しています。

そういった無意識的にルームツアー動画を見ている視聴者への訴求ポイントとして、みんなと同じでいたいという願望にアピールすることが効果的です。

例えば、〇〇を選ばれている人が多いです、とひとこと添えるだけで安心感につながります。

みんなと同じでいたいという願望は、家づくりで失敗したくないほとんどの視聴者に突き刺さるので、この心理をうまく利用して自社のアピールをサラッと盛り込んだり、視聴者の共感できる話題を盛り込むと、視聴者がファンになってくれてチャンネル登録者数が伸びていき、お問い合わせや購買につながっていくという仕組みです。

まとめ

今回は、最近増えてきた住宅会社のルームツアー動画が売上につながる仕組みを解説しました。

最近はYouTubeへ参入する会社さんが増えてきていますね。弊社では住宅会社さんに特化してYouTubeマーケティング支援および動画制作をおこなっていますので、なにかお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。