こんにちは、YouTube運用代行および動画制作をおこなっている株式会社ネスピアの松見です。
この記事では、YouTube活用や動画制作に悩んでいる福岡県の企業ご担当者様に向けて、動画制作会社の選び方や地域密着型でYouTube戦略を考える重要性をお伝えします。
「集客に強いYouTubeチャンネルを運営したい」「福岡県でYouTube動画を制作編集したい」とお悩みの企業担当者さんはぜひ参考にしてみてください。
この記事でいう動画制作とは基本的にYouTube動画を指しています。YouTube動画以外でも同様の考え方でOKですが、基本的にはYouTube動画について書いています。
YouTube動画制作/編集を依頼する会社の選び方
福岡県で動画制作や動画編集を依頼する会社を選ぶにはどうしたらいいのか?
企業担当者様が動画制作会社を選ぶときのポイントを4つお伝えします。
- 動画の目的を明確にして制作会社を選ぶ
- 動画制作の予算を明確にして制作会社を選ぶ
- 継続発注か単発発注か決める
- 編集のみの依頼か撮影とセットで依頼するか決める
動画の目的を明確にして制作会社を選ぶ

動画制作会社にはそれぞれ強みや個性があります。なんとなくやんわりと動画制作依頼をすると、各会社によって見積額や動画の出来上がりはまるで違います。まず発注者が動画制作の目的を明らかにすることが大切です。
- YouTubeで集客したい
- 採用活動で動画を使いたい
- 機材の取扱説明用で動画を作りたい
- 企業ブランディングのためにYouTubeを活用したい
- PR動画をつくりたい
- とにかく安く動画をつくりたい
など、動画制作をする目的はいろいろあると思います。
目的がいろいろあるのと同じぐらい、動画制作会社の強みもさまざまです。
ちなみに弊社ネスピアはYouTube動画の制作に特化しております。集客(PR)目的のYouTube動画制作ならお任せください。
動画制作の予算を明確にして制作会社を選ぶ

次に大切なことは、動画制作の予算を明確にして制作会社を選ぶことです。
ひとつ言えるのは動画制作会社を金額の安さで選ぶことは絶対にやめたほうがいいです。あまり深く言及はしませんが、金額の安さにはそれなりの理由があります。
あなたのビジネス集客のことを本当に考えた場合、金額の高い低いだけで決めることはよくないです。
とはいえ動画制作の予算をある程度決めておくことは大切です。YouTubeの場合だと、月に何本アップロードしていくのか、月の予算はいくらか、ざっくり月の予算を把握しておくといいと思います。
単発発注か継続発注か決める

目的と予算を明確にしたあとは、動画制作会社とチームとして長い目で動画制作に取り組むのか、単発の外注先として動画制作を依頼するのか明確にしておいたほうがいいです。
YouTubeチャンネルを運用する場合、月に4本を継続的に依頼するのか、1本だけの動画制作依頼をするのかで頼むべき動画制作会社が変わってきます。
さらに、動画制作会社でも撮影は別途という会社も少なくありません。
単発の依頼であれば撮影別途でもいいかもしれませんが、継続的に依頼するなら撮影もセットで依頼したほうが確実に手離れがよくなります。
動画編集のみ請負う会社で大丈夫か?

集客に強いYouTube動画の制作や、よりプロフェッショナルな動画を制作したい場合は、撮影もセットでできる会社に依頼することをおすすめします。
世の中には動画編集のみ請負う会社さんはたくさんあります。
提供された写真を使ってスライドショーみたいな動画を作り、「Googleで上位表示できます」と謳っている会社や、撮影は別途料金としている会社さんなど。
集客に強い動画制作を本気で考えているのであれば、企画・撮影・編集・マーケティングの領域まで対応してくれる動画制作会社に依頼すべきです。
プロモーション動画をつくりたいときはこの考え方とは違います。今回はあくまでもYouTubeで集客したい企業さん向けの記事です。
YouTube動画撮影もできる会社を選ぶ

「動画編集のみの発注で集客に強いYouTube動画はつくれるのか?」について触れたので、ここからは動画撮影もセットでできるメリットをお話していきます。
動画撮影もセットでできるメリットは大きく3つあります。
- 動画のクオリティが担保される
- 撮影機材をそろえなくていい
- イメージ通りの動画編集ができる
動画のクオリティが担保される

まずはじめに、動画撮影から依頼することで動画のクオリティに差がでます。動画のクオリティが担保されます。
YouTube動画の撮影ぐらいなら自社でできる!と思われるかもしれませんが、できあがった動画を見比べるとクオリティの違いに驚くはずです。
カメラ機材や画質だけの問題ではなく、音の問題や手ブレ、カット撮影の多さ、明るさの調整など、挙げだすとキリがありません。
集客に強いYouTube動画を制作したい場合は、動画撮影から依頼することをおすすめします。
撮影機材をそろえなくていい

動画撮影までセットでできるメリットのふたつめは、撮影機材を自社でそろえなくていいことです。
YouTubeの撮影に必要な機材は、さまざまあります。カメラはもちろんですが、マイクや三脚、ジンバル、レンズ、ドローンなど。
金額にすると50万円〜100万円ほどかかります。これらの初期費用が発生しないだけでなく、撮影機材に迷うこともありません。カメラを買ってはみたものの、用途とマッチせず買い直す…なんてことは多々あります。
撮影機材をそろえなくていいことは、YouTube参入のハードルを大きく下げるのでおすすめです。
イメージ通りの動画編集ができる

動画撮影までセットで依頼するメリットの三つ目は、イメージ通りの動画編集ができることです。
会社の雰囲気やコーポレートカラーなど、お客様に合った動画の構成を撮影段階から考えることでイメージ通りの動画編集ができます。
撮影が別途だと、このイメージ通りの編集が非常に難しいです。動画撮影からまるっと外注することで余計な手間がかからずイメージ通りの動画編集が可能です。
撮影データのやり取りが不要

動画撮影までセットで依頼すると、煩わしい撮影データのやり取りや管理が不要になります。
動画のデータは容量が大きく、送信するだけでも手間がかかります。さらにデータの管理となると、外付けのハードディスクやちょっとしたコツを習得する必要があります。
この面倒なデータのやり取りをすべて無くすことができ、保管するコストと手間の削減に繋がります。
ちなみに、撮影からセットでYouTubeの効果的な運用代行を展開している弊社では、撮影データのやり取りは一切発生しません。さらにデータも一年間は弊社で保管していますので、その点は安心していただけます。
地域密着型のYouTube戦略(福岡県全域をカバー)
集客ができるYouTube戦略において、撮影からセットで依頼することの重要性を説明してきました。
ここからは地域密着型でYouTube戦略を考えるメリットをお話します。
対面で打合せできる

地域密着型でYouTube戦略を考えられるメリットのひとつ目は、対面で打ち合わせができることです。弊社では福岡県を対象エリアに地域密着型のYouTube戦略をご提案しています。
対面での打合せなしで価値を提案しているWebサービスはこの世の中たくさんあります。オンライン打合せが主流になる中で、私たちが対面でYouTube戦略を考えることに重きをおいている理由は下記3つです。
- 感動をリアルに共有できる
- きめ細かなサービスが提供できる
- お客様のことを深く理解できる
お客様のことを深く理解しつつ、きめ細かなサービスを提供することで感動を分かち合える仕事の喜びを日々感じています。
福岡県の地域性を熟知しているのでより制度の高い戦略提案が可能

弊社では集客ができるYouTube戦略をご提案する事業だけでなく、福岡県に特化した地域メディアの運営も並行しておこなっています。古賀マガジンという地域メディアです。
福岡県の地域性、特に福岡市東区・新宮町・古賀市・福津市・宗像市を対象に事業展開されている企業様にとっては、より精度の高い戦略を提案することができます。
YouTube戦略とあわせた地域メディアへの戦略的なPRが可能です。福岡県で事業展開されていてこれからYouTube活用を本格的にはじめていきたい担当者様はぜひ一度ご連絡ください。
YouTubeアナリティクスの分析/改善ができる

地域密着型でYouTube戦略を考えられる三つ目のメリットは、YouTubeアナリティクスの分析/改善ができることです。
弊社では、チャンネル登録者数や再生回数はもちろん、インプレッション数やサムネイルのクリック率、視聴維持率など、細かな数字の推移を毎月レポートで報告しています。地域密着型の対面打合せだと、この数字分析の部分をより深く分析/改善ができます。
WEBマーケティングやアナリティクスの見方がまったくわからない状況でもご安心ください。弊社にてより理解しやすいレポートを作成してご説明します。
また数字の改善だけでなくお客様のご要望や、今後の事業展開にあわせたYouTube活用のご提案が可能です。
動画で叶えたい目的を再確認できる

地域密着型でYouTube戦略を考えられるメリットのさいごは、動画で叶えたい目的を再確認できることです。
YouTubeを運用していると、目的を見失うことが多々あります。地域密着型できめ細かな対応ができていると、この目的のズレを修正しながらYouTubeを活用できるので特におすすめです。
動画の撮影と編集をしてくれる外注先というよりも、動画の領域でできることを一緒に試行錯誤していく外部パートナーのような感じです。
目的を共有できるパートナーとしてYouTube活用ができる会社さんをみつけると、YouTubeの運営が楽しく戦略的におこなえるようになり、YouTubeが事業展開の大きな柱になるはずです。
福岡県でのYouTube動画制作はお任せください:まとめ

福岡県でYouTube活用や動画制作に悩んでいる企業ご担当者様に向けて、動画制作会社の選び方〜地域密着型でYouTube戦略を考えることの重要性を書いてきました。
さいごにインデックス一覧をまとめています。
- 動画制作/編集を依頼する会社の選び方
- 目的を明確にして動画制作会社を選ぶ
- 予算を明確にして動画制作会社を選ぶ
- 単発発注か継続発注か決める
- 動画編集のみ請負う会社で大丈夫か?
- 動画撮影もセットでできるメリットとは?
- 動画のクオリティが担保される
- 撮影機材をそろえなくていい
- イメージ通りの動画編集ができる
- 撮影データのやり取りが不要
- 福岡県の地域密着型YouTube戦略のメリットは?
- 対面で打合せできる
- 福岡県の地域性を熟知しているのでより精度の高い戦略提案が可能
- YouTubeアナリティクスの分析/改善ができる
- 動画で叶えたい目的を再確認できる
福岡県でYouTubeの戦略的な活用をお考えの企業ご担当者様がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご連絡ください。御社の動画集客でお力になれる部分があるかもしれません。
以上、『福岡でYouTube動画編集どこに頼む?地域密着型だからこそできる映像制作』でした。